追手門学院大学でセクシュアルマイノリティの住宅問題について調査を行う地域創造学部の葛西リサ准教授が、2021年11月21日(日)にセクシュアルマイノリティに対して実施した居住調査の結果をもとに、講演とパネルディスカッションを行います。

 

セクシュアルマイノリティの住まいと暮らしを考える

セクシュアルマイノリティの住居を巡っては、自治体でのパートナーシップ制度によって公営住宅への入居が可能になるなど、同性カップルへの支援が広がる一方で、住宅ローンが組めなかったり、貸し渋りに苦しむなどの課題も存在しています。

 

この課題に対して、住宅政策や居住福祉を専門とする葛西リサ准教授とゼミ生4人らは、セクシュアルマイノリティ当事者にwebアンケート調査を実施。その結果、「セクシュアリティを理由に不動産屋に行くことに抵抗や不安がある」と回答した人が全体の48%となるなど、住宅の確保をめぐる現状が明らかとなりました。

 

実態調査と当事者たちの声から見えるもの

「セクシュアルマイノリティと住まいの保障―住まいと暮らしの多様性―」と題した今回の講演会では、認定NPO法人虹色ダイバーシティ代表・村木真紀氏がセクシュアルマイノリティの基礎知識を解説した上で、葛西准教授より調査から見えた当事者たちの実情や声を紹介します。開催日は2021年11月21日(日)。

 

講演会への参加は会場の大阪市立住まい情報センター3階ホールでの対面とオンラインの2通り。いずれの申し込みも大阪市男女共同参画センター子育て活動支援館webサイトから、もしくはファックス・ハガキで。

 

大阪市男女共同参画センター子育て活動支援館webサイト :
https://www.creo-osaka.or.jp/north/

 

また現在、葛西准教授の研究室ではさらなる実態の可視化を目的に、NPOカラフルチェンジラボと共同で、セクシュアルマイノリティ当事者を対象としたアンケート調査を下記URLで再度実施しています。アンケート回答は11月21日(日)まで。

 

アンケート調査URL : https://is.gd/eS0nuL

 

セクシュアルマイノリティと住まいの保障―住まいと暮らしの多様性―

【日時】
2021年11月21日(日)14:00~16:00(13:30開場)
【会場】
大阪市立住まい情報センター3階ホール(大阪市北区天神橋6-4-20)
※対面とオンラインによる同時開催
【参加費】
無料
【定員】
50人
※先着順
【参加申し込み】
・webサイト / ファックス / ハガキ
※詳細は問い合わせ先webサイトで
【問い合わせ】
大阪市男女共同参画センター子育て活動支援館
06-6534-0106
◇公式webサイト : https://www.creo-osaka.or.jp/north/

 

セクシュアルマイノリティの住まいを巡る課題を講演